TOP >> 半月版損傷

 半月版損傷

膝の痛み解消プログラムを申し込まれるときに良くある質問です。

「半月板損傷と診断されました。手術はしたくないのですが、半月版損傷もこのプログラムで治りますか?」

「半月板の内視鏡手術をして以前よりはらくになりましたが、しゃがんだり、歩いたりするとまた膝が痛くなります。 手術した膝にも効果はありますか?」

どちらにも効果はあるとお伝えしています。

これは均整術が半月版損傷も膝だけの問題とはとらえておらず、体全体の問題であると考え治療することから 原因を取り除くことができ、解決できるからです。
また、半月板損傷の方も、手術をされた方も、このプログラムを続け、膝の痛みが解消されたと感想をいただいています。

もちろん100%治るとはお伝えできません。 個人差もありますが、やり方が正しく行えていなければ効果は半減してしまいます。

ですので、膝の痛み解消プログラムでは掲示板での質問を受け付け、やり方のポイントや症状に対するアドバイスなども行っています。

レントゲンで膝の軟骨がすり減っていても痛みがない人、半月板が損傷していても痛みがなく、気づかない人もいます。

実際にMRI診断で半月板に断裂があっても、症状がない人は多くいます。半月板が損傷しているから必ず症状が起こるわけではないのです。

また、不安を我慢して手術を行っても、膝の痛みがとれなかった人もいます。

それには全てゆがみが関係しているのです。

最近の外科の最新情報でも、軟骨の擦り減りが膝の痛みの原因ではないことがわかっています。

半月板は安易に切除するのではなく、できるだけ残す治療法が見直されてきています。確かに手術して切除するしかない場合もありますが、膝関節の重要な役割のある半月板はできるだけ残すことが求められているのです。

体の歪みが解消されてくると、半月板損傷の方もきっと今よりも改善されます。

また、整形外科などで半月板損傷の方は、のちに変形性膝関節症を発症する危険性が高いと言われ心配されている方もいます。 実際にそういう傾向にあるのでしょう。

三起均整プログラムを続けることで将来、変形性膝関節症を予防することも可能です。

それは、半月板損傷など膝の痛みの根本原因を取り除く方法だからです。

膝に水がたまる症状も病院で抜くことなく、自分で対処することもできます。

人間が持って生まれた自然治癒力を高める方法だからこそ、安心して取り組んでいただけると思います。


膝の痛みに役立つ情報へ戻る