TOP >> 膝の痛み掲示板質問例2

 膝の痛み掲示板質問例2
引き続き、膝の痛みに関する質問とその回答の一部を紹介します。

質問 最近プログラムを始めたのですが、両膝がミシミシと屈伸をすると音をたてます。
プログラムを行なう時に気をつけること、またなぜミシミシと音を立てるのでしょうか?

回答 膝周りに靭帯が緊張しているためにおこります。
基本のボディデザインメソッド1,2でよく体を緩めてから膝のプログラムを行ってください。とにかくゆっくり行うのがポイントです。


質問 プログラムを続けながら趣味のスポーツを行なうことは問題ありませんか?
控えたほうが良いですか?

回答 運動、スポーツは何をおこなっても結構です。体が硬いから調子が悪くなるのです。 プログラムと一緒に続けて問題ありません。


質問 歩く時間が長くなったり立ちっぱなしだと水がたまって、八回も水を抜かれもう病院に行くのをやめました。自分で流せる技があれば教えてほしいです。

回答 ●●の部分を良く揉んでください。
骨と骨の間が詰まっていると思います。詰まりがとれますと水が抜けてきます。


質問 膝自体への不安は少なくなりましたが、足先(特に薬指)がしびれた状態が続きます。こういった症状も、体のゆがみから来るのでしょうか?

回答 もちろん体は歪んでいます。体にしびれがある場合は均整術ではどこがしびれても胸椎7番(肩甲骨の少し下)に動きがなくなることになっています。そこを意識してプログラムを行ってください。


質問 おかげさまで、膝もずいぶん楽になりました。ありがとうございます。
立ち仕事なので、すぐ痛いほうの膝がだるくなるので、つい曲げてしまうのです。曲げると楽になります。
五分に一回以上は曲げてしまいます。曲げないほうがいいでしょうか?

回答 曲げていいです。曲げたり、回したりしてください。
音は靭帯の緊張ですので動かして緩めますと緩和します。


質問 膝の痛みはなくなりましたが、膝の下が腫れていて突っ張っていて、長い間同じ体制だとしばらく 痛みがあります。何かいい治療方法はありませんか?

回答 まずプログラムを続けてください。体全体のゆがみを取るのがまず先決です。
そして●●の外側が硬くなっているから炎症がなかなか引かないのだと思います。
そこを良く揉み解してください。


質問 日中は毎日ひざにサポーターをつけています。
サポーターをつけたままでのプログラムは効果がありますか?

回答 サポーターをつけたままでも効果はあります。
ですががなるべくプログラムが終わった後につけてください。


質問 膝痛プログラムの中の足の運動の時に、足先を伸ばさずに、直角に曲げてしていますがなぜですか?一般的には、足先を伸ばして運動するように思いますが。

回答 プログラムの最大のポイントは指先の力を抜いて行うことです。 力を抜くことにより腕、足の重みだけでストレッチをかけることができます。 指先を伸ばして行うと、疲れるだけで効果は半減です。 見た目を気にせずに効果を追い求めると、このようになります。



他にも膝痛の悩みを持つ方からの質問を紹介します。(すでに回答済みです)

質問 体の歪みを治すには、整体でも効果がありますか?
整体と均整の違いを教えてください!

質問 スポーツ整形外科でヒアルロン酸注射を3回打ちましたが打って2日ぐらいすると、また痛み出します。
私のような場合でも、膝痛解消プログラムでいつか良くなるでしょうか?

質問 膝の痛みに関係する大腿四頭筋の緊張の取り方について、刺激の強さはどの程度か教えてください。

質問 膝の周りがこわばる感じがします。どうしたら改善しますか?

質問 雨の日の、特に朝起きた時から膝の痛みが気になります。膝の痛みと梅雨は関係するのでしょうか?

質問 整形外科で毎日やるようにと言われているストレッチと筋トレを一緒にやってもかまわないでしょうか。

質問 膝が痛い人があぐらをかいて座るのは良くないですか?

質問 どんな靴が、膝のためには、良いですか?

質問 膝が痛い人は、どんな歩き方が良いですか?

質問 もし膝関節にとって必要なサプリメントがあれば何が効果的でしょうか?

質問 このプログラムは半月板損傷のリハビリに有効でしょうか?
リハビリに有効な場合、どのような留意点がありますか?
体操実行中の呼吸はどのようにすれば良いのでしょうか?

質問 膝の痛い時に、痛み止めを飲んで外出していますが、痛みが軽くなるまでこのようなことでも良いでしょうか?

質問 マラソンで右膝を痛めこのプログラムを購入しました。スポーツ整形では右大腿四頭筋が弱いため、その強化とストレッチを指導されましたが一向に改善しませんでした。
そういった背景もあり始めた訳ですが、プログラムのお陰か、回復基調にあります。ありがとうございます。
太腿の強張りは解消しつつありますが、アキレス腱とふくらはぎの張りは依然続いており、このことも膝痛が完全に治らない原因でしょうか?
これも体の歪みかなと思っていますが、解消法があればアドバイス方宜しくお願いいたします。

質問 膝のためになる運動は、散歩、水中ウオーキング、サイクリング等があると思うのですが、どうでしょうか?どれが一番良いですか?またその他によいものはありますか。

質問 病院から変形性膝関節症との診断が出ました。大腿筋をマッサージしていると、痛いけど気持ちがいいポイントがあることに気づきましたがそこは、マッサージしてもいいのでしょうか?

質問 ゴルフに行ったとき昼食後に足がよく攣るのですが、三起均整のプログラムで効果のある体操はありますか?血糖値が高めなのでそれも影響しているとは思います。それと足の指がこむら返りにもよくなります。

質問 変形性膝関節症なのですが、痛い個所を温めるのは効果があるのでしょうか?また効果があるとしたら、効果が出る温め方とかがあれば教えてください。温湿布とかホッカイロとかはだめですか?

質問 変に膝をかばってしまって、他の所が痛くなってきました。やはりバランスが大切だと痛感しています。あと、椅子中心の生活ですが脚力がなくなる感じがして心配です。痛みが少ない今、普通に生活して、適度に運度をするのがいいのでしょうか? やはり重い荷物を持ったり、階段は、避けた方がいいのでしょうか?

質問 約15年前にリウマチを発症、外反母趾があり、手首など炎症で太くなった関節もあります。何年か落ち着いていましたが、昨年から左の膝と足首が痛くなり正座もできなくなりました。両膝の裏には脂があるようで足を伸ばすとぽっこり出てきます。
左膝は、お皿の周囲がやや腫れており、熱を帯びています。動かすとき、筋が引っかかるような感覚もあります。歩くときは、そこだけ別物のようなカチカチ感があります。
少なくとも数ヶ月はこのような状態です。最寄りの整体には時々行っています。
倦怠感が続きその後ギックリ腰になったときには、体じゅうがガチガチになりました。
何とかしなければと思ううち、筒井先生のサイトに行き当たりました。
プログラムのおかげで薄皮をはぐように体が動くようになってきました。
しかし膝が時々痛いのでしゃがむ動きはしていません。
ふくらはぎがむくんでおり、歩くときに張りを感じます。
低い椅子にすわるとき、膝からミシミシ音がします。背中でポキポキ音がします。
音は気にしなくて良いでしょうか?
リウマチも治りますでしょうか?しゃがむ動きはしても良いでしょうか?
膝裏の脂の塊がなくなる可能性はありますでしょうか?
ご指導のほどよろしくお願いいたします。


・・・など膝の痛みで困っている方に参考になる質問と回答が、購入者限定掲示板でご覧いただけます。


膝の痛み掲示板質問例 前のページへ戻る


トップページに戻る