TOP
>> 膝の痛み掲示板質問例
膝の痛み掲示板質問例
今までに掲示板にいただいた質問とその回答(個人的ではなく一般的なもの)の一部を紹介します。
膝の痛みをどうにかしたいです。少しでも早く直したいのですが、一日に何度も行ってよいですか?その場合、時間を空けたほうが良いですか?
一日に何回行っても構いません。時間を空けずに行っても良いですが、30分ほど歩いて体を温めて行うほうが効果的です。
左膝痛で解消法の基本プログラムを始めてから、膝痛の痛みは和らいで毎日ジョギングを10キロから20キロ走ができるようになりました。このプログラムの効果は十分に感じています。
走りながら膝痛は全く感じませんが、30分以上の同じ姿勢から、立ち上がったり、車から降りる時に暫らく膝の痛みを感じます。 動き始めるとその痛みは和らいできます。
同じ姿勢をしていると左膝だけが痛むのを解消する方法はどうすればよいのでしょうか?
ボディデザインメソッド1、2をイスに座って行ってください。
角度が変わると効く場所も変わりますので効果的です。
両膝の痛みに悩んでおります。膝内側の半月板損傷で手術したほうが良いとの診断です。 ですが、なるべく手術は行いたくないので悩んでおります。
質問1.半月板損傷に対して本プログラムでの効果はあるのでしょうか。
質問2.特にどの動きをすれば良いとかありますでしょうか。?
質問1. 効果ありです。半月板損傷の人がみんな痛みがあるとは限りません。
原因はそれではないのです。質問2.の答えにもなりますが体全体のしわ寄せが膝に来ていますので、全体の歪みを正すことが膝痛を治す早道です。
基本のプログラムをゆっくりと行なった後、太ももの筋肉をじっくり緩める方法を行なってください。
このプログラムは変形性膝関節症にも効果がありますか?
耳の持病があり、進行性感音声難聴とのことです。膝の痛みとの関係はありますか?
変形性膝関節症でも大丈夫です。
ポイントは痛い部分の裏側の緊張がとれますと楽になります。
私の治療院にも同じ症状の人がいますが良くなっています。
また耳は大いに関係あります。膝も耳も東洋医学では腎に属します。
耳の周りの筋肉が緊張していると思います。そこが軟らかくなると変わってきます。
私は現役のアスリートですが、主治医のスポーツドクターに右膝内側半月板損傷と診断され、ロッキング、水がたまり、要手術という状況です。
このプログラムはアスリートのスポーツ復帰も可能でしょうか?実績はあるのでしょうか?
種目、やり方にもよりますが可能です。
均整術の施術と併用されることをお勧めいたします。
均整術では症状を見るのではなく体全体のバランスに重きをおきます。
膝痛の場合も膝だけが原因とは考えません。
体全体のゆがみ(見た目のゆがみと前後、左右、回旋動作がバランスよくできる状態)を整えると、膝にアプローチしなくても膝周りの筋肉の緊張がとれてきます。
この状態を保つようなことをしますと膝の怪我(膝だけではなく体全体の怪我)は少なくなります。
(・・・途中省略)
実績についてですがプロの膝痛についてはありませんが、オリンピック金メダリストの手首痛はあります。 定期的に施術を受けられています。
他にも膝痛の悩みを持つ方から下記のような、様々な質問が届いています。
回答済みですので実際の掲示板でご覧になっていただけます。
左ひざを痛め、プログラムを始めてから水もたまらなくなりました。
このまま続けていたら膝の腫れも治りますか?
膝が痛くなってから、正座はなるべくしないようにしています。
膝痛の人は、やはり正座はしてはいけないのでしょうか?
正座の対処法を教えてください。
靭帯が伸びているのではないかと思いますが、その場合でもこの療法を継続しておれば靭帯の損傷 【伸びて痛む】が直るのでしょうか?
リウマチを患い、整形外科の先生には人口関節を勧められています。
こんな私でもこのプログラムで良くなりますか?
心因性の膝の痛みとか、あるのでしょうか?
0脚、X脚に有効な方法を教えてください。
膝関節のロッキングの外し方を教えてください。
鵞足炎に対して何か出来ることがあれば教えてください。
登山で登りをがんばると、膝の外側−骨の出っ張ったあたりが非常に痛くなるときがあります。 これらの痛みを予防するような方法がありましたら教えて頂けると助かります。
一か月前に膝の上部に違和感の感じ、整形外科で見てもらいました。
膝関節変形症で、クッションがすり減っているとの事でした。怖くなっていろいろネットで調べたところ、ますます怖くなりました。でも、先生のホームページを見て、少し希望を持ち、早速DVDを購入し体操を少しずつ始めています。
これから、痛みが進まないようにするには、プログラムに以外で何かありますか?
医者に聞いても、筋肉をつける事、歩くこと、しか答えてくれません。助言を頂きたいと思います。
病院でリウマチと診断され、お薬を貰って治療中です。
リウマチがあるせいか、膝に水が溜まって腫れているので、膝が曲がらなくて左足をかばっていたからか、右足も膝が腫れてまともに歩けない状態です。
膝の水は整形外科で一回抜いてもらいました。
膝の水をまた抜いてもらったほうが良いのでしようか?
などたくさんの質問が寄せられています。
トップページに戻る